♯005 PaaS(パース)

DX担当 ちゃま男

1分で学ぼう !!

ポイント解説

・PaaS(パース)とは、「Platform as a Service」の略称

・アプリケーションの開発や実行に必要な環境(例:ネットワーク、サーバーシステム、OS、ミドルウェアなど)を、インターネットを経由して一括で利用できるようにするクラウドサービスのこと

・代表例としては、AWS が提供する「Elastic Beanstalk」であったり、国産だとサイボウズが提供する「kintone」などがあげられる

DX担当 ちゃま男

良いところ

・面倒なインフラの準備が不要で、サービス作って PaaS に実装して即リリースができるので早い。

・従量課金制のPaaSを導入すれば、ユーザーの使用した分しか費用が発生しないため、運用コストの抑制につながる。ハードウェア・OSなどを購入せずに済むため、初期投資も抑えることが可能。

DX担当 ちゃま男

悪いところ

・PaaSの場合、ユーザーはベンダーから提供されたクラウドを利用するため、セキュリティの整備はベンダー側に委ねられ、万が一、ベンダー側にウイルスが侵入してシステムが乗っ取られてしまった場合、ベンダー側はすべての権限を失ったり、データが流出する可能性がある。

・特定のPaaS環境に対する依存が強まってしまうと新たな環境への移行が困難になる可能性が高い

ちゃま男の先輩

併せて学びたい単語も載せておくよ!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次